こんにちわ!
ヤマケンです
今日はこのブログに
来ていただきありがとうございます
当ブログでは毎月○○といえば?を
一つのテーマにして記事を更新して
います。
今回のこの記事も9月の
野菜といえば?をテーマに記事を
書いていこうと思います。
ちなみに今まで更新してきた
○○といえば?の一部の記事を一覧に
したので下記にのせます。
スポンサード リンク
■9月の野菜といえば?
9月の野菜といえばみなさんはなにを
イメージしますでしょうか?
○マツタケ
秋の味覚の王道・まつたけは9月からが
旬になる野菜です。
高級キノコでおなじみの食材ですね。
日本におけるキノコ食文化の歴史は古く
縄文時代頃からキノコを食材として
利用していたようです。
マツタケも古い時代から
食ざれていたようで縄文時代から
食べられていたようです。
非常に古い時代からマツタケは日本人に
馴染み深い食材だったためマツタケの
学名はTricholoma matsutakeと
名づけられています。
スポンサード リンク
ただ日本人でもマツタケの独自の
香りを嫌う人もいるよです。
マツタケはお吸い物やごはんに
混ぜて食べるのが馴染みのある
食べ方でしょう。
ちなみにマツタケが高級なのは
採るのが非常に難しいからです。
通常のキノコのように傘が地表に出て
開ききってしまうと味も香りも
落ちてしまうため地表に出る前に
採取しないと美味しいマツタケを
食べることはできないです。
この採取方法は非常に難しいので
マツタケは高級食材なのです。
マツタケの主な産地は岩手県や山形県
長野県になります。
○サツマイモ
こちらもマツタケと同じく秋や冬を
代表する野菜ですね。
9月から旬の季節ははじまります。
サツマイモは南米が原産です。
南米を征服したスペイン人が
フィリピンにサツマイモをもたらし
フィリピンから中国を経由し
日本に伝わったと言われています。
さつまいもはでんぷんが豊富で
エネルギー源として非常に優秀な
野菜といえます。
ビタミンCや食物繊維も多く踏み
加熱してもビタミンCが
壊れにくいという特徴があります。
サツマイモは非常に繁殖能力が
高く痩せた土地でも栽培が可能です。
サツマイモといえば焼き芋が
メジャーな食べ方ですが
天ぷらにしたり大学芋などにして
食べるのも馴染みが深い食べ方でしょう。
■まとめ
今回9月の野菜といえば?をテーマに
マツタケとサツマイモを紹介しました。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
この記事がみなさんの役に立てれば幸いです
それでは今日はここまでです
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
スポンサード リンク
コメント