こんにちわ!
ヤマケンです
今日はこのブログにきて
いただきありがとうございます
あっという間に2015年も折り返しの
月になりましたね
7月が目前に近づいてきてます
7月といえばみなさんなにを
イメージしますか?
今回は7月といえば?をテーマに記事を
書いていこうと思います
それではさっそくいってみましょう!
スポンサード リンク
■7月の植物といえば?
・キキョウ
・サルスベリ
・アガパンサス
・カントウヨメナ
・ニシキソウ
・ワルスナビ
7月の植物といえるものを並べてみました
キキョウは古来から日本人に親しまれてきた
花でその名前は万葉集にも出てきます
万葉集では秋の花として書かれています
基本的に紫の花が咲きますが白い花が
咲くこともあります
日本だけでなく中国やロシアなどの
日当りのいい山野にも咲きます
英語ではバルーンフラワーといわれており
キキョウの花のつぼみが風船のように
膨れたような形をしているからです
このキキョウの根はサポニンを多く
含んでおり生薬として使用されます
生薬としては肺や気管支の熱を解いたり
去痰作用といって効能があります
アガパンサスは梅雨頃に茎をのばし
梅雨明けに開花する花です
南アフリカ原産の植物であまり名前を
聞きなれない人も多いと思います
アガパンツスとも呼ばれますが
綴りがAgapanthusのため読み間違いで
アガパンツスと読んでしまったようです
アガパンサスという名前はギリシャ語で
アガペ(愛)とアンサス(花)の合成語が
由来で花言葉も愛に関するものです
愛に関する花言葉は「恋の訪れ」「ラブレター」
ちなみに「実直」「知性」といった花言葉も
あるようですね
植える場所を選ばずあまり面倒を
見なくても育つ品種です
育てるには日当りがいい場所が適所では
ありますが午前中のみ日があたるだけでも
十分育つ品種です
スポンサード リンク
■7月の食材といえば?
・スイカ
・メロン
・桃
・ナス
・とうもろこし
・モロヘイヤ
夏の旬の食材でおなじみなのがスイカです
スイカの「西瓜」という漢字は中国より
西から伝わったことが由来です
もともともはアフリカのサバンナや砂漠が
原産で日本には室町時代以降に伝来が
されたようですね
スイカといえば甘みがある食材で
おなじみですが野生のスイカは
甘みがないようです
原産地では乾燥地なので水分目的で
野生動物や地元の人々によく
食べられているようですね
日本ではきれいな球形がおなじみの
スイカですが海外では細長い形の
スイカが一般的のようです
また緑と黒の縞々模様がお馴染みですが
全体が真っ黒い黒皮品種もあります
スイカとおなじくメロンも夏が旬の
食材ですね
メロンも原産はアフリカが原産です
日本では中世の頃の遺跡から種子が
見つかるので古い時代から日本に
メロンが自生していたようです
メロンの果実は球形のものがほとんど
ですが細長いものやこん棒状の
ものがあります
日本で流通しているメロンは
アミメメロンと呼ばれ品質を
高めるため一本の蔓から一個しか
収穫されます
果実とよく言われますが本来は
野菜に分類されます
■まとめ
今回は7月の食材や植物について
いくつかピックアップしまとめてみました
いかがでしたでしょうか?
それでは今日はここまでです
最後までお読みいただきありがとうございました
スポンサード リンク
コメント