こんにちわ!
ヤマケンです
今日はこのブログにきて
いただきありがとうございます
5月はゴールデンウィーク(GW)が
やってきますよね!
最近の調査だとゴールデンウィークに
お出かけする人は7割のようです
やはり多くの人がゴールデンウィークに
出かけ遊びたいと思っているようです
都内の遊べるスポットはいくつか
あるのでゴールデンウィークに
都内で遊ぼうと思ったら
どこいこうか考えませんか?
今回はゴールデンウィークにおすすめの
都内の遊びスポットについて書いて
行こうと思います
スポンサード リンク
■都内の観光スポット2015!
○フジテレビ
お台場といえばもフジテレビ!と
言っても過言じゃないほど
お台場のシンボルになっている
フジテレビ
フジテレビには2大スポットと
呼ばれる場所があります
きっかけストリートと
球体展望室のはちたまです
きっかけストリートは人気番組の
セットでの記念撮影や
CG合成で番組出演者気分が
味わえるコーナーが用意されています
最新ドラマや人気バラエティなどの
パネルや展示物もあるので
TV好きな人はゴールデンウィークに
行くと非常に楽しめるでしょう!
スマップスマップの人気コーナー
ビストロスマップのセットで
記念写真が撮れます
いいとも放映時には
テレフォンショッキングの
セットがありタモリさんの人形と
ともに座り写真が撮れたようですが
現在はバイキングのセットに
変更されています
はちたまは地上100mのところにあり
270度の大パノラマで東京の
風景が一望できます
臨海副都心では最も高いところにある
展望室である事が売りなんだそうです
はちたまからは東京タワーや
六本木ヒルズ、スカイツリーなどなど
東京のシンボルといえる風景が
見れるのでおすすめです!
ただゴールデンウィークなので
人は多いでしょね^^;
はちたまは入場料が500円で
きっかけストリートは無料です
フジテレビ本社ビルでしか買えない
おみやげというのも存在します
お土産の中でも一番売れているのは
お台場ボンジュールというフジテレビ
限定のクリームサンドクッキーです
人気パティシエの広瀬達哉氏が
プロデュースしたお菓子です
ゴールデンウィークにフジテレビに
遊びに行った際はお土産も買うと
楽しいかもしれませんね!
○東京トリックアート迷宮館
フジテレビと同じくお台場にある
東京トリックアート迷宮館
トリックアート(だまし絵)が
名前のとおり多く展示されています
約3分半ほど東京トリックアート迷宮館に
ついて紹介している動画があったので
リンクを張っておきます(⇒動画はこちら)
動画を見ていきたくなったら
ぜひゴールデンウィークにGOです!w
入場料は大人900円で中学生以下は
600円になります
営業時間は11時から21時になっています
スポンサード リンク
○明治神宮
ゴールデンウィーク中に人が多い
観光スポットにいくよりも自然が多い
観光スポットに行きたいという
人も多いことでしょう
広大な敷地に木々が生い茂る
都内屈指のパワースポットの
明治神宮にお出かけはいかがでしょう?
明治神宮には形態の待ち受けにすると
運気が上がると噂される井戸があるなど
話題のスポットが満載です
明治神宮に来たらまずは本殿で
お参りしましょう
本殿は明治神宮の大鳥居を
直進すると見ええてきます
お参りした後は境内にある御苑へ
向かいましょう
御苑には上記で上げた運気が
上がる井戸「清正井」があります
御苑に入るには500円必要です
平日でもこの清正井には人が訪れ
休日ともなると列ができます
ゴールデンウィークには相当な
人が来ることが予想されるので
早めにいくことをおすすめします
清正井に湧き出る水は心を清まり
良いことが起きるとされています
噂の真相はどうなんでしょうね?
明治神宮を楽しんだ後は
杜のテラスで休むのもいいでしょう
杜のテラスは明治神宮の鳥居の
近くにあるカフェでソフトクリームや
ドーナッツなど軽食メニューが多く
休むにはピッタリでしょう
○浅草
ゴールデンウィークだけではなく
修学旅行のシーズンでも多くの人が
訪れる東京屈指の観光スポット
浅草の名物と言ったら仲見世で
食べられる和菓子だと思います
仲見世にあるてやきせんべい壱番館の
せんべいはあきたこまちで作られており
パリッとした歯ごたえのあるせんべいです
9時から19時まで営業しており
せんべい1枚50円という破格の安さ!
他におすすめのお菓子は
浅草ちょうちんもなかのアイスもなか
杵屋の揚げおかきなどが挙げられます
ゴールデンウィークに浅草へ行くなら
お店の位置を調べぜひ行ってみてください
■まとめ
今回はお台場や浅草など都内で屈指の
観光スポットを紹介しました
ゴールデンウィークだけでなく
他の長期休暇期間の遊び場としても
おススメですので是非活用してみてください
それでは今日はここまでです
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
スポンサード リンク
コメント