こんにちわ!
ヤマケンです!
今日はこのブログにきていただき
ありがとうございます
桜の時期が近づいてきましたね!
東京都で桜といえばまっさきに浮かぶのは
上野なんじゃないかと思います
全国的に桜で有名な上野公園について
今回は書いていこうと思います
スポンサード リンク
■上野公園について
上野はもともと山でした
そして江戸時代の頃は
寛永寺というお寺の敷地でした
徳川家康・秀忠・家光の3代と深く
関わりがあった天海僧正という人が
建てたのが寛永寺です
明治時代に入ると浅草や芝や深川と
ともに日本初の公園として
指定され上野公園と呼ばれるようになりました
寛永寺があった頃に桜が植えらて
その桜の数が徐々に増えていきました
江戸時代の頃からすでに桜の名所として
有名だったことが当時の文献に残っています
上野は桜の名所として
歴史が非常に古いようですね
ちなみに上野にある桜の多くは
奈良の吉野山から持ち込まれたものです
■桜の見所は?
現在上野公園には約1200本植えられています
その中で一番の見所は公園桜通りです
道の両側には満開の桜並木が続き
非常に綺麗な光景を見れます
ただ毎年桜を見に100万人が上野に
やってくるので土日は桜をゆっくり
満喫するのがむずかしいかもしれません
平日ならゆっくりできそうですけどねえ
また宴会も多く催されているので
人ごみが多い上に非常に賑やかなようですね
土日でもゆっくり桜を楽しみたいならば
上野公園の奥の方にある不忍池方面が
空いていてオススメです
■不忍池について
不忍池の桜(出典 NejiNEWS)
不忍池はしのばずのいけと読みます
ふにんいけではありません
僕はふにんいけと読みました(笑)
上野公園にある不忍池は天然の巨大な池です
名前の由来はかつて上野一帯が
忍ヶ丘(しのぶがおか)と
呼ばれていたからだそうです
15世紀の頃にはすでに不忍池と
呼ばれていたそうです
池の大きさは約2kmで全体だと
約11万平方キロメートルあります
池の中心には弁天島という島があり
弁財天を祀る弁天堂が建てられています
自然豊かな場所で野鳥や魚など
動物も数多く住んでいます
自演豊かな場所なので桜の時期ともなると
野鳥や他の動植物とともに桜を楽しめます
また弁天島にはユニークな石碑が多いことで
有名なので桜のついでにいくのもいいでしょう
弁天堂の近くには桜味亭というレストランがあります
売店もあるレストランなので不忍池で桜を
楽しみたいなら桜味亭で軽食や飲料を
買うといいでしょう
ただ不忍池のまわりは敷物を敷くのは
禁止なので歩きながら桜を楽しみましょう
スポンサード リンク
■上野公園内の桜を楽しむなら
さて不忍池について書いてきましたが
上野公園に視点を戻しましょう
上野の近くにはコンビニやアメ横が
あるので買い出しにはあまり
苦労しないと思います
また上野公園内には屋台が多く出ますので
そこで食べ物を買ってもいいかもしれません
上野公園内には常設された売店や
レストランが計4箇所あります
詳しくは公式HPを見てみるといいでしょう
公式HPは⇒こちら(上野公園HP)
上野公園内の売店ではカレーそうめんなるものが
たべられるようです
どうやら上野の名物らしいのですが
いったいどんな味なんでしょうね?w
お店の中は座って食べられるようなので
桜のついでにいくといいでしょう
またそのカレーそうめんを食べ歩きしながら
上野の桜を楽しむのもいいでしょうが
食べ終わったらきちんと捨てましょう
■上野公園のボンボリ
上野公園は夕方になるとボンボリが
つけられライトアップされます
他の場所のような強い光での
ライトアップではなくボンボリの柔らかな
光で照らし出された桜は非常に綺麗です
ボンボリの数は1200個とかなり多いです
なおボンボリの消灯は夜8時までなので
楽しみたいならそれまでの時間に向かいましょう
■肝心の桜の開花時期は?
さて最後に2015の開花時期について
書こうと思います
現在のところ上野の桜は
3月26日頃だと予想されています
上野の桜は3月下旬~4月上旬なので
お花見に行くならその時期に行きましょう
上野では桜の開花時期に合わせ
「うえの桜まつり」が開催されます
上で書いたぼんぼりはこの「うえの桜まつり」の
開催期間中につけられます
■まとめ
2015年、上野で桜を楽しめるスポットは2箇所
・公園桜通り
・不忍池
また開花時期に合わせうえの桜まつりが開催され
ボンボリによって桜がライトアップされます
売店やレストランも公園内にはあり
そこでしか買えない物もあるので買ってみるのも
いいかもしれません
ただゴミは当然残さないようにしガスコンロなどを
持ち込むのも厳禁です
マナーを守って上野の桜を楽しみましょう!
それでは今日はここまでです
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
スポンサード リンク
コメント